

Ay pekoさん拾って向かうリハーサル
Rくん今ごろ雲の上
KZさんいっつも開いてるマックブック
ガガさんは謎に怒られてる
てぺさんと市ヶ谷 歩いた夕方
俺らまだ行ける数段上
テークさん撮影二時間遅刻
謝らねえけどラップうめえ
スタジオに新品キックス隠してる
Cosaquさん今日もご馳走様です
19の思い出はいまだにフレッシュ
KOPERUくんと過ごした朝まで
ケー番初めて交換したのはKBDさん
コーラ(Yuga Soda)も最近持つ責任感
信用してるぜhatchさん
おかえりケンタ(敬称略)
UC till i die (メンタル根っからひねくれた橋の上)
UC till i die (何度も経験 青春との訣別)
UC till i die (我が歩道橋永遠に不滅です)
UC till i die UC till i die
音色のシングルCDショップに並んだ誕生日
DJもせんのにDJヘッドホン首からぶら下げてた高一
服装髪型全部真似してたSALUくん見に行ったクワトロに
社会の荒波のまれてズタボロなっても続けたこのmusic
手に書いたライムで倒す敵 8mile Eminem 未だにヒーロー
Alien me カラオケで熱唱 梅田のドラゴン
MASTERPIECE マニフェスト The Arrival ジブさんのベスト
Sick Team PSG P DNC コーチジャケット
培われた物("Yes")rhyme-dentity
音楽産業廃棄物の中
ラップスターたち 永遠に現役
影響受けた俺らがrun this city
UC all day all day all day
当てろ照明 あの日の俺にそっくりなお前に届ける
UC till i die (メンタル根っからひねくれた橋の上)
UC till i die (何度も経験 青春との訣別)
UC till i die (我が歩道橋永遠に不滅です)
UC till i die UC till i die
出会った人 別れた人 気不味いままの憧れの人
音楽はきっとまとわりつくよに何度もリピート
自分の意思 貫いてるやつらは誰かのヒーロー
"梅田サイファー"が"UC"に変化して尚 ラップするで一生 KENNY!
- 作詞者
KennyDoes
- 作曲者
Ndupbeats
- プロデューサー
KennyDoes, Ndupbeats
- レコーディングエンジニア
Cosaqu
- ミキシングエンジニア
Cosaqu
- マスタリングエンジニア
Cosaqu
- ラップ
KennyDoes

KennyDoes の“UC Till I Die”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- 1
WARP!
KennyDoes
- 2
オーライ (feat. テークエム, peko & KOPERU) [Album mix]
KennyDoes
- 3
ISSHO (feat. Cosaqu)
KennyDoes
- 4
TEBANASHI
KennyDoes
- ⚫︎
UC Till I Die
KennyDoes
アーティスト情報
KennyDoes
KennyDoes、大阪市北区"梅田サイファー"。92年9月生まれ。 高校2年時、KOPERUのバックDJとして音楽活動開始。 その後、コッペパン(KOPERU,R-指定)/TinyTitanBoxに参加。「TinyTitanBox vol.0」でラップのキャリアをスタートをさせ、 その期間に梅田サイファーにも通い始める。 コッペパン解散(忌々しいクソドッキリ)を機に、 同じく梅田サイファーのKZとのタッグ「KZ and doiken」名義での「Plain」、ビートメイカーのホシノコプロとのダブルネームEP「New Basic」、梅田サイファーでの「See ya at the footbridge」「UCDFBR smplr vol.2」に参加。 その後dio jのフルプロデュースでソロ作品「Realize pt.1」を発表。 記憶に新しいであろう梅田サイファーのアルバム、 「Never Get Old」「トラボルタカスタム」に参加。 多くの共作を得て得られた経験を元に、 2020年2月にソロアルバムの「セレブレイション」を発表。 スキルだけでなく、感情に訴えかける歌詞が加わり、 そして更には約半数のビートを自身で手がけた。 2021年6月、梅田サイファー初のメジャー流通作品である 「ビッグジャンボジェット」の興奮冷めやらぬうちに、 同じく梅田サイファーのプロデューサー/エンジニアの Cosaquと「NEVER CHANGE」を発表した。 2024年4月、全曲セルフプロデュースのセルフタイトルアルバム"KennyDoes"をリリース。
KennyDoesの他のリリース
Never Learn