伏線のジャケット写真

トラックリスト

※ 試聴は反映までに時間がかかる場合があります。
※ 著作権管理事業者等が管理する楽曲は試聴できません。

回収した伏線はまたいつかの伏線。
「作曲家」佐藤芳明が「演奏家」として取り組んだセルフカバー集。

ジャズに軸足を置きながらもジャンルの壁を軽々と乗り越えて活躍するアコーディオン奏者・佐藤芳明。 近年はクラシック、現代音楽への関わりも深まるなかで6年ぶり4枚目のソロアルバムはこれまでの3枚とは一線を画し、「作曲家」としての実績を踏まえ、現代音楽、クラシック、民族音楽などの多岐にわたるスタイルの自作曲に「演奏家」としてアプローチ。
2つの委嘱作品と、YouTube番組テーマ曲、器楽練習曲を、ソロ~アンサンブルそれぞれの形態でアコーディオンの更なる可能性を探る作品集。

アーティスト情報

  • 佐藤芳明

    国立音楽大学在学中に独学でアコーディオンを始め、卒業後渡仏、C.I.M.Ecole de JazzでアコーディオニストDaniel Milleに師事。 既存のアコーディオンのイメージにとらわれない独自のサウンドで、ライブ、レコーディング、アーティストサポート、舞台音楽など、様々な現場で数多くの仕事をこなし、国内外を問わずジャンルを超えて幅広く活動。 『ガレージシャンソンショー』『森山威男グループ』『ヨルダンマルコフブルガリア五重奏団』など個性的なユニットに在籍する一方、スタジオミュージシャンとしては椎名林檎、三宅純、梶浦由記、大友良英、水樹奈々、桑田佳祐など数多のアーティストのレコーディングに参加、CMや劇伴でもファーストコールのアコーディオン奏者としてあらゆるオーダーに応え続けている。

    アーティストページへ


    佐藤芳明の他のリリース

蛇腹屋