オレたち蟻でありキリギリス
ありのままに書いてる歌詞リリック
歌って食って吸って働いて日々生きる
蟻でありキリギリス ビリビリくる音鳴り響く
くたばれ量産型なりきりカマキリズ
We don't Fuck with you
オレたち蟻でありキリギス
時間に追われてヒリヒリすっけど
24時間あるのは事実
あるもん使ってないもんゲット
なんでもチャンプルちゃんぽんして
ありえねーのありにさす大どんでん
ラッパーは生活歌うまさにLIVE音源
お金が無いなら
時間を売って種銭稼ぐだけ
時間が無いなら
その逆まるでTIMEのティンバーレイク
なんもねーとこから来た
感動系のバックボーンねーけど
ランドセルの頃から
めちゃくちゃ死ぬほど遊んで
実際、死にかけたりもしたもんで
今は死にものぐるいで働いて
時間の早さに頭いてーけど
自分に発破かけ葉っぱ巻いて気づく
"残りの時間はあんまないぜ"
自ら蒔いたタネようやくスプラウト
刈り取るタイミング
蕾が膨らむ頃を逃さず歌うよ
ラーメン屋みたく選べる
生き方全部のせ裏メニュー
良く働いて良くしゃべる
良く食べるし飲むし
すったぶんは稼ぐ
アリよりのキリギリス
キリギリスよりのアリ
ナシよりのアリ アリよりのナシ
有吉のラジオみたいなノリ
オレたち蟻でありキリギリス
ありのままに書いてる歌詞リリック
歌って食って吸って働いて日々生きる
蟻でありキリギリス ビリビリくる音鳴り響く
くたばれ量産型なりきりカマキリズ
We don't Fuck with you
リリリリッスン
This i sアリデキリギリス
働きバチたちの厳しいディス
右から左にスルー
稼いだら南にゆく
NEETしないキリギリス
F. I.R.E.したいし犬いる
一生、一度 蝉のキモチ知って生きよう
ぴょんぴょん跳ねさすバッタ野郎
揺れる大きなお尻バタフライのあの子
無視されてもバカにされても
カブトやクワガタに負けても
夏の日差し冬の木枯らし
東京の街でお宝探し
昔は工事現場日払い
道路と鏡に引いたライン
最近はタトゥー隠しオフィスワーク
どっちが良いかなんて知らない
納得いかねーのはデフォルト
で、どうすんの?
諦めたら戦闘不能
だからオレはゴリ押しで通すよ
オレたち蟻でありキリギリス
ありのままに書いてる歌詞リリック
歌って食って吸って働いて日々生きる
蟻でありキリギリス ビリビリくる音鳴り響く
くたばれ量産型なりきりカマキリズ
We don't Fuck with you
- Lyricist
M!KEE, Mike Matida
- Composer
M!KEE, Mike Matida
Listen to ALI de KRGRS by M!KEE
Streaming / Download
- 1
WEEZY VIBES
M!KEE
- 2
TOKYO BANANA
M!KEE
- 3
A.I.T.I.-4
M!KEE
- 4
HOW
M!KEE
- 5
UNTOLD
M!KEE
- 6
K2MAKU¥EN (feat. Timpo da flippa)
M!KEE
- 7
Honaloochie Dream
M!KEE
- 8
T.C.D.G.B.2 (feat. SOIS)
M!KEE
- ⚫︎
ALI de KRGRS
M!KEE
E - 10
MOONSHOT
M!KEE
- 11
NO YUP ~M!KEE's CASE~
M!KEE
- 12
ASAKO
M!KEE
- 13
XOXAXAY
M!KEE
- 14
Nichijou
M!KEE
- 15
SUBARASHII (feat. L-VOKAL)
M!KEE
- 16
Atogaki Freestyle
M!KEE
「過去に色々出してきましたが、初めてアルバムらしいアルバムに仕上がりました。最近はラッパーが多いですけど、こういったアルバムを作れるラッパーは超少ないと思うんですよね。長年やってきたからこその熟成具合を味わってほしいです。そろそろ茎もパキッと折れる頃合いですw」。そう語るM!KEEのアルバム「HEY M!KEE THE ALBUM 2」は、ビートからミックス、マスタリングまで全てをM!KEE自身が手掛けた全16曲入りの作品だ。
サウンド面では未来的なトラップやジャージードリルなど、多彩な路線を導入。M!KEEはこのサウンドについて「mikE maTidaとして活動していた当時のミックステープのような"全部入り"の感じを意識しつつ、全体に流れをつけてまとめました」と語っている。また、リリック面については「今まであまり触れてこなかった地元での薬物絡みの苦い思い出や、上京してからの音楽活動や失敗などパーソナルなことを歌詞にしました。ずっと日本のヒップホップと生きてきたからこその引用や小ネタも随所に散りばめています」と話しており、ラップ・サウンドと共にこれまでの活動の集大成と言える作品に仕上がっている。
客演にはTimpo da flippa、SOIS、L-VOKALが参加。アートワークはTechichiが制作した。