

Our spirit of harmony
Singing in this beautiful
争いごとはやめにして
Our spirit of harmony
Singing in this peaceful
母なる大自然に抱かれて
実は溢れてる
でもあなたの荷物も運ぶよ
大変そうに見えたから
そうして羽が生えてきた
手綱を緩めて fly and float
父なる空
Our spirit of harmony
Singing in this beautiful
争いごとはやめにして
Our spirit of harmony
Singing in this peaceful
母なる大自然に抱かれて
実はこの役
演じてるもんだから
それゆえの不自由こそ
意味あるもんだろう
自分探しの旅は終わりさ
君からのありがとうを握って
重ね合わせた声は
血を通わせた harmony
いまだオレらに宿る wabi sabi
深いしわが麗しい
一人残らず
輝くべき地上の星さ
そうだろう?
君も
共に踏み出せる
あなたも
Take our pride back
This is, this is
Blood of NIPPON
This is, this is
Take our pride back
This is, this is
Blood of NIPPON
This is, this is
- 作詞者
FAVES
- 作曲者
FAVES, 細井涼介
- 共同プロデューサー
FAVES, 細井涼介
- レコーディングエンジニア
細井涼介
- ミキシングエンジニア
細井涼介
- マスタリングエンジニア
SAW "the machine" Sugino
- グラフィックデザイン
Izumi Chiaki
- ベースギター
KOBY SHY
- ボーカル
FAVES
- バックグラウンドボーカル
FAVES
- ソングライター
FAVES
- アダプター
細井涼介
- プログラミング
細井涼介

FAVES の“Classic”を
音楽配信サービスで聴く
ストリーミング / ダウンロード
- ⚫︎
Classic
FAVES
- 2
Classic (Off Main Vocal)
FAVES
- 3
Classic (Instrumental)
FAVES
『Classic』は、FAVES自身がJapanese Neo-Soul / Alternative R&Bという明確なアイデンティティを獲得した重要な一曲である。
本作もソングライター/音楽プロデューサー・細井涼介とのコーライティングで生まれ、藤井風のベーシストとしても知られるKOBY SHYを客演に迎えている。
大学時代から磨いてきたコーラスワークに、生ベースの躍動感が重なり、Neo-Soul / Alternative R&Bとしての深みと説得力がより一層増したサウンドに仕上がった。
FAVESは、前作『Inspiration』の制作時より日本の未来に強い危機感を抱いていたが、本作では“古き良き精神性を取り戻す”というテーマを基に「調和=harmony」という日本人本来の美意識に立ち返った。
「古く美しく、永遠に受け継がれるべき精神性——。そんな願いを込めて、タイトルには『Classic』という言葉を選びました」
アーティスト情報
FAVES
1991年生まれ。東京を拠点とするアーティスト/シンガーソングライター。 R&B / Soul / Jazz / Neo-Soul / Alternativeなどを横断するサウンドに、繊細なボーカルワークと日本語の美しさを紡いだ詞を重ねる。 2024年、Aveliと共に自社レーベル「connect Records」を立ち上げ、インディペンデントに活動を展開している。 2020年、DEENの池森秀一氏に見出され、Aveliとのユニットconnectで1st Mini Album『Ivy』をリリース。 その後、小袋成彬のバックコーラスサポート(2022)、日本を代表するアカペラグループTRY-TONEの4thサポート(2024)など、日本トップレベルのシンガーたちと数々の大舞台で声を重ねてきた。 歌声は、深みのある中低音域と突き抜けるような高音域を自在に行き来し、ブラックミュージックから強い影響を受けたリズム感と歌唱スタイルは、グルーヴの中に確かな芯を感じさせる。 日本で生まれ育ったことへの誇りを胸に、グローバルな音楽性の中にも日本人としての矜持を込め、その存在を静かに、しかし力強く問いかける。 また、歌詞には人間の本質や生きる意味、幸せとは何かといった人生の深い問いが込められており、聴き手と同じ目線で内省しながら、ともに探していくような誠実なまなざしが宿っている。
FAVESの他のリリース
connect LLC