殺すなのジャケット写真

歌詞

殺すな (a cappella)

HAIIRO DE ROSSI

俺は右でも左でも無い真ん中

それはあくまで俺の頭ん中

客観的に見たら左寄りだろうし

その真ん中が自分の真ん中なのか

世の中の真ん中なのかで随分変わる

自分の真ん中をぶらしたく無いのならば良いが

何かを避ける為ならばそれは少しずるいな

俺は俺を問い詰める

俺は俺を逃さない

俺は俺を問い詰める

俺は俺を逃さない

例えば自分にとって譲れない正義がある時

反対を悪とすれば簡単に楽になる

だが反対には反対の正義があって

それぞれの都合で衝突し合ってる

つまりパレスチナに正義がある様に

イスラエルにも当たり前に正義がある

だが言いたい事はここからだ

それらを加味した上でもガザへの攻撃は間違ってる

完全に虐殺

大人の策略

関係の無い子供に降る爆弾

悪魔の所業だなぜ止まれない

戦争は儲かるだからこそ終われない

STOP THE GENOCIDE1人でも叫びたい

この声を止めたらまた世界に負けちまう

STOP THE GENOCIDE1人でも叫びたい

この声を止めたらまた世界に負けちまう

STOP THE GENOCIDE1人でも叫びたい

この声を止めたらまた世界に負けちまう

STOP THE GENOCIDE1人でも叫びたい

この声を止めたらまた世界に負けちまう

もしも鉄板とガラスが衝突する時

俺は迷わずガラス側に立つ

誰かが言うのを待つのではなく

数の多さで勝つのでもなく

ECDはもう居ないが声を上げている人達はいる

何よりお前がいる

俺がいる

いない事にするな

なかった事にするな

殺すな

いない事にするな

なかった事にするな

殺すな

いない事にするな

なかった事にするな

殺すな

  • 作詞者

    HAIIRO DE ROSSI

  • 作曲者

    HAIIRO DE ROSSI

  • ミキシングエンジニア

    Himuro Yoshiteru

  • マスタリングエンジニア

    Manakurv

  • ラップ

    HAIIRO DE ROSSI

殺すなのジャケット写真

HAIIRO DE ROSSI の“殺すな (a cappella)”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

  • 1

    殺すな

    HAIIRO DE ROSSI

  • 2

    殺すな (Instrumental)

    HAIIRO DE ROSSI

  • ⚫︎

    殺すな (a cappella)

    HAIIRO DE ROSSI

    E

HAIIRO DE ROSSIの最新シングル「殺すな(Don’t Kill)」は、ガザで続く虐殺と、それを見過ごす世界に対する強い抗議の声だ。
HIMURO Yoshiteruによるトラックは、荒廃的でありながらも流麗なピアノが差し込まれ、怒りと祈りが交錯する。
リリックでは、右や左といった立場を超え、**「人間としての倫理」**を問う。
「いないことにするな/なかったことにするな/殺すな」――繰り返されるこのフレーズは、ただのスローガンではない。
それは、無関心に慣れた現代社会への痛烈な警鐘であり、沈黙を拒む人間の叫びだ。
この楽曲は、アルバム『Identity』(2025年リリース予定)からの先行シングルとして発表される。

アーティスト情報

  • HAIIRO DE ROSSI

    1986年神奈川県産まれ。 2008年にアルバム「True BIues」でデビュー。 数枚のシングル、EP、アナログの発売を経て2nd.アルバム「SAME SAME BUT DIFFERENT」の発売を機に独立。 インディペンデントレーベル「forte」を立ち上げる。 そのレーベル名を冠した3rd.アルバム「forte」がスマッシュヒット。 サイバーエージェント社長の藤田晋も自身の著書に歌詞を引用するなど、音楽業界に留まらず大きな影響を与えた。また、社会問題に切り込んだリリックや姿勢にも注目が集まり、Ele-Kingをはじめとしたメディアで特集が組まれるなど、リリックのみでなく行動込みでコンシャスMCとして語られるようになる。その後一時の活動休止などを経たが、復帰後もコンスタントに作品を発表。特に7th.アルバムにして初のセルフタイトルアルバム「HAIIRO DE ROSSI」以降、盟友でもありプロデューサー兼DJのPigeondustや、数多くの腕利きのアーティストのサポートもあり、HAIIRO DE ROSSI自身のバックグラウンドであるJazz、そしてコンシャスラップと呼ばれるそのラップに磨きをかけ、Jazz Hip Hopと Conscious Rapの代表的な存在となっている。

    アーティストページへ


    HAIIRO DE ROSSIの他のリリース

forte

"