Hinamatsuri Party Mapのジャケット写真

歌詞

Hinamatsuri Party Map

BAYABAYA

The tiny plates you set out today

Looked like a map for a party

I came straight home, and the moment I opened the door

A soft scent of expectation spread

But tears started spilling from your eyes

In a small voice, you said, “this isn’t it…”

It wasn’t the Hinamatsuri we imagined

But the care in each little step of prep was there

Beneath the frustration, feelings overflowed

And that, too, was surely part of today

We hurried to line up the treats we had at home

Laughing, “now it is starting to feel like a party!”

As your face slowly came back

Even the paper dolls seemed to smile

You murmur, “it was not a big success,” looking down

But that honesty somehow made me glad

On the table where expectations spilled

Feelings arrived before words

Even if we could not smile right away, we were moving on

On this first small day of spring

A day you chose and acted on your own

And even those tears when it did not go well

Will surely become your strength someday

I felt that, standing right beside you

Next year again, the party you picture

Who knows if it will go well or not

But each time we stack up days like today

Little by little, you will grow stronger

  • 作詞者

    BAYABAYA

  • 作曲者

    BAYABAYA

  • プロデューサー

    BAYABAYA

  • ボーカル

    BAYABAYA

Hinamatsuri Party Mapのジャケット写真

BAYABAYA の“Hinamatsuri Party Map”を

音楽配信サービスで聴く

ストリーミング / ダウンロード

  • ⚫︎

    Hinamatsuri Party Map

    BAYABAYA

小さなお皿を地図みたいに並べた「はじまり」。ドアを開けた瞬間に広がる“期待のにおい”。けれど、思い描いたかたちとは違って——「こんなのじゃない…」とこぼれる涙。歌詞は、失敗の痛さではなく、そこに込められた手順と気持ちの細部へと寄り添います。

家にあるお菓子を慌てて並べ直し、「だんだんパーティーらしくなってきたね」と笑い合う場面では、少しずつ戻る表情に合わせて、紙のお人形まで微笑むように描かれます。うつむいて「大成功じゃなかったね」とつぶやく正直さは、飾りではない言葉の重み。コーラスでは「期待がこぼれたテーブル」の上で、言葉より先に気持ちが届く感覚を、春の空気とともに掬い上げます。

「自分で選んで、自分で動いた一日」への祝福。思い通りにいかず流れた涙さえ、いつか力になる——そんな確信が、となりに立つ親の視線でそっと提示されます。最後は「来年また」の約束へ。うまくいくかどうかは分からない。けれど今日のような日を重ねるたび、少しずつ強くなる——歌詞の主題は、季節の入れ替わりのように静かで確かな前進です。

派手な展開よりも余白を大切にしながら、ひな祭りという時間に宿る「準備」「期待」「正直さ」「成長」を、やわらかな春の光で描いたポップ・バラードです。

アーティスト情報

  • BAYABAYA

    日本を拠点にインストゥルメンタル音楽を制作しています。 テーマにしているのは、季節の移ろい、一日の時間の流れ、そして街や自然の風景です。春の朝のやわらかな光や、夏の夜の静けさ。秋の街角の彩りに、冬の午後の落ち着き。そうした何気ない瞬間を音に置き換えるように曲を紡いでいます。 言葉を持たない音楽だからこそ、聴く人それぞれが自由に物語を描くことができます。過去を思い出すこともあれば、いまを静かに味わうこともある。未来の景色を想像するきっかけになるかもしれません。 聴く人の日常に、静かに彩りを添えられる音楽でありたいと思っています。

    アーティストページへ


    BAYABAYAの他のリリース
"