Moesodentity 2019-2023 Front Cover

Lyric

Music Monster!

m-sode

足りない才能だって

冴えない日常だって

カネ コネ

の問題じゃない on stage

ありふれた歌詞を書いて

そのことばを読み替えだして

でもなんだか満たされなくて

はだける厨情症

恥かしい歌詞を改訂

そのことから逃げ出したくて

でも結局抜け出せなくて

A.痛くていい?

バイブス足りないモーメント

日常から冴えないカレント

汚されたい欲望タンデム

助けて急上昇

足りない音圧だって

その承認欲求だって

もう脳死で音量「ガッ」て

上げりゃ解決そんなもんです

本命は 不透明で

肯定は 嘘のマーチ

自己証明は できやしないな

僕の存在意義のバースデイ

上位互換に

かき消されそうな

歌唱衝動 レリゴー レリゴー

時代錯誤の才能論者も

お手柔らかにね?

ねぇ!

最大級のテレパシー

そう臨界点の多元式

再構成するならリテラシー

書き上がるリリックもう止まんない!

足りない語彙でも貴方に

伝えたい感情がフル装填

類義語辞典でバフ増し

選ばれるべきverseを繋いで

災害級のテレパシー

もう気になんないよな虚栄心

午前三時のDTMerに

湧き上がるメロディもう止まんない!

灰になったって

没になったって

(再)になったって

(改)になったって

はだけた心の隙間のドアから

あふれる音楽が 正解です。

贋作だって

本物だって

後味良ければおんなじじゃない

「近づきたいのか?」

「そうです!」

「でも没個性なのは?」

「嫌ですから!」

手間暇かけて歌わせておくれよ

いつか いつか

本物になれる?

否。

変われない自分の愚かさでさえも創作の糧にして

ここは溢る(あふる)言の葉の主戦場

完全証明はたどり着けない夢だとしても

最大級のテレパシー

そう臨界点の多幻視

時代構成するならリテラシー

書きあがるリリックまだ止まんない!

満たされないこの世界に

伝えたい概念がフル装填

…とか

明日の希望とか

揺れる理想とか

逸る思いとか

生きる意味だとか

飽き飽きするほど

交わした言葉が

退廃 夜になって

塗り替えして

繰り返して

かき乱して

さらけ出して

塗り替えして

繰り返して

かき乱して

さあ、Monster Music Night

  • Lyricist

    m-sode

  • Composer

    m-sode

Moesodentity 2019-2023 Front Cover

Listen to Music Monster! by m-sode

Streaming / Download

  • 1

    Fibonacci

    m-sode

  • ⚫︎

    Music Monster!

    m-sode

  • 3

    Steampunk Waltz

    m-sode

  • 4

    "The rain said."

    m-sode

  • 5

    little rain requiem

    m-sode

  • 6

    Hachigatsu Toka

    m-sode

  • 7

    Pseudo Twelve-tone music

    m-sode

  • 8

    Cyber Leucochloridium

    m-sode

  • 9

    Insert your lyrics.

    m-sode

  • 10

    Music Eater!

    m-sode

  • 11

    Meaningless Music

    m-sode

  • 12

    Indigo blue affection

    m-sode

  • 13

    "Just fear, just alive."

    m-sode

  • 14

    Loveless AI, make the last art

    m-sode

  • 15

    Theory of Gifted

    m-sode

  • 16

    Composition

    m-sode

  • 17

    The Day I Found Love

    m-sode

モエソデ(m-sode)初の配信アルバム。2023年末までに投稿した約50曲の中から、代表作の「フィボナッチ」、DTMerの自嘲に満ちた「みゅーじっくもんすたー!」、束の間の異世界小旅行を描いた「蒸気都市のワルツ」、雨と静寂をドラムンベースに乗せた「―雨曰く。」、ピアノと歌声が対等に語らう「雨のうた、聞こえないように」、独特なリリックで人類絶滅後の夏をノスタルジックに描いた「八月透夏」、音楽の可能性の模索を十二音技法による音列のリフレインで描いた「十二音技似非調性学」、世界を浸食する合成音声への畏怖をハードスタイルで描いた「電脳ロイコ」、聴き手に楽曲完成権を委ねた実験的作品「ここに歌詞をいれてください」、合成音声とコンポーザーの主従関係の逆転を妖しくも痛快に描いた「みゅーじっくいーたー!」、2つのサビの大胆な対比にモエソデらしさが表れた「意味の無い音楽」、リリースカットピアノ&チップチューンサウンドで月並みな恋愛を他人事のように描いた「藍染恋歌」、生と死への”アンチテーゼ”「痛いのが怖いから生きている」、画家として生まれたAIの物語を7名の合成音声を駆使して描いた前衛的作品「アイ無き絵画、芸術史を殺せ」、”天才”と”平凡”の狭間で生きる者たちのリアルを描いた「才能論」、2023年迄のモエソデの集大成的作品「コンポジション」、”愛”に満ちた歌声が決してあり得ない”永遠”を願いながら力強くアルバムを締めくくる「アイを知った日」の計17曲を再編集し収録。

Artist Profile

  • m-sode

    萌え袖が大好きなボカロP。 2019年末の活動開始直後は純粋な邦楽ロックを目指していたが、近年のインターネットの影響を受けて作風が変化していく。テクノ・ロック・音ゲーコア・現代音楽・劇伴風・プログレ・ドラムンベース・ポエトリーリーディング等を好んで作るが、ジャンル名不詳な楽曲も多い。非現実的な技巧を織り交ぜたピアノ、自然かつ諧謔的な変拍子、多様な解釈ができる歌詞等が特徴。好きな楽曲テーマは、雨、静寂、絵画、幾何学、生と死、嘘、合成音声文化の未来。コンセプトは「かわいい曲にやさしい毒を」。シリアスな作品を多く作る一方で、動画投稿サイトにはネタ曲も多く投稿しており、その行為は人間が普遍的に持つ二面性の表現として成立している。それとも或いはただの気まぐれ生命体かもしれない。

    Artist page

LUCY LOVE records

"